TomiLabelTOKYO/トミレーベル
WEB限定/ヴィンテージ小瓶/一輪挿しセット/ ECST063
WEB限定/ヴィンテージ小瓶/一輪挿しセット/ ECST063
在庫数:2個
受取状況を読み込めませんでした
1970年代に東京で作られた、ヴィンテージ小瓶。
トミガラス公式オンライン限定の、一輪挿しセットです。
ピンクやパープルのやさしい色合いの色ガラスをベースに組み合わせました。1970年代に東京都内の工場で作られた、ヴィンテージ&レトロな小瓶たち。
今では生産がむずかしい複雑なカタチや、表面をマットにするフロスト加工は、昭和の「ものづくり」への、工夫と柔軟性を感じさせます。
一輪差しや、アロマディフューザーなど、小さいけれど存在感のあるインテリア小物にいかがでしょうか?
3個セットになっており、今なら+1個プレゼント。
貴重な小瓶ですが、直営店だけの特別価格で販売中。
スペック
FG8-PK Φ40×H130mm
Q977PK/T(ピコともピンク) Φ55×H60
G-15(パープル)Φ48×H100
K43S(ポールねじ)Φ54xH59 mm
Made in JAPAN/ガラス/梱包:プチプチなどによる簡易包装
HOT…× 電子レンジ…× 食器洗浄機…×
使い方の提案…一輪差し、花器、ディフューザー、インテリア、ハーバリウム
お手入れ方法…中性洗剤でやさしく洗ってください。食洗機は不可です。
ご注意…側面に、型や成型の跡が線のように出ますが不良ではございません。
技法…圧迫成形と呼ばれる半人工のガラス工場でつくられました。ガラスのたねを特別な型に入れて、中で圧縮空気を入れながら成型するしょうゆさしや瓶に使われる技法です。
ストーリー
わたしたち富硝子(トミガラス)株式会社は、1948年創業のガラス屋です。戦後、香水瓶をアメリカに輸出し、日本の高度経済成長期とともに東京の地場産業であるガラス製造の発展を歩んできました。
Staff’s comment
富硝子のヴィンテージ小瓶セットはとてもめずらしく、貴重になっています。今、日本でこのようなガラスの小瓶は、なかなか生産できません。昭和にはたくさんあった都内のガラス工場もどんどん少なくなっています。巷で売られている500円以下の小瓶はほぼ、海外で作られたものです。ぜひ日本の昭和のガラスの美しさを手にとって感じてみてください。
配送について
1セットお求めの場合、宅急便コンパクトで配送します。そのとき、箸置きなど追加可能です。詳しくはブログへ。
よくある質問
Q.ラッピングはできますか?
A.申し訳ございませんが、こちらは簡易包装での発送となっております。ギフトの場合、セルフラッピングのキットMがおすすめです。
Q.同じ形の色違いはありますか?
A.申し訳ございませんが、写真どおりの形と色の商品展開になっております。
Q.別の組み合わせにできますか?
A.申し訳ございませんが、写真どおり組み合わせになっております。
ヴィンテージシリーズ
戦後、香水瓶を海外へ輸出してきたトミガラスの、歴史とノウハウが詰まったシリーズ。30~50年前に実際に江東区で生産していた小瓶です。現在では国内生産する工場が少ない、黒やピンク、ブルーなど色ガラスを使った小瓶が特徴です。
デッドストックのため、倉庫在庫なくなり次第終了。このアイテムは、富硝子の直営店の限定販売です。
その他のカラーもおすすめです。
ブログ記事『昭和の東京が育んだ、レトロカラーのかわいいガラス小瓶』
『元花屋がおすすめするトミガラスの一輪挿しセット』掲載
配送と返品について
配送と返品について
ご注文とお支払いをいただいてから5営業日以内に出荷します。土日祝は出荷はお休みです。お届けした商品が不良品であった場合のみ、返品対応させていただきます。
詳しくはお買い物ガイドへ
お手入れ方法
お手入れ方法
柔らかいスポンジでやさしく手洗いしてください。







GIFT
冬の耐熱ガラス
-
耐熱しょうゆさし/コロン/5105
通常価格 ¥1,870通常価格単価 あたり -
ポピンズ/カップ&ソーサー/5110
通常価格 ¥2,750通常価格単価 あたり -
耐熱/きよ/ダブルウォール片口/5121
通常価格 ¥1,650通常価格単価 あたり -
耐熱/ぷくり/湯のみ/5115
通常価格 ¥825通常価格単価 あたり