クラフトビール、クラフトコーヒーなどさまざまな自家製ドリンクがありますが、グラスに似合うといえばクラフトコーラ!
皆さんは飲んだこと、ありますか?
市販のシロップももちろん美味しいですが、調べてみると「どうやらスーパーで手に入る身近なスパイスでお手軽につくれそう…」
今回は、TomiGlassスタッフが会社でクラフトコーラシロップ作りに挑戦してみました!
レモンやスパイスなど中身がよく見えるガラスのキャニスターや片口にシロップを作り置きしておけば、あとは炭酸で割るだけ♪
香り高い大人なスパイシーシロップを、あなた好みの飲み方で楽しみましょう!
クラフトコーラって?
調べてみると、クラフトコーラとは“手作りのコーラ”“地域性のあるコーラ”などという意味で使われていますが、明確な定義はないといわれているようです。
そもそも、コーラといえば、世界的に有名なメーカーが思いうかびますが、そのレシピは門外不出という都市伝説もあるほど謎に包まれています。
そもそも、コーラなんておうちで作れるの?と思われた方、ご安心をください!
130年以上前にアメリカで作られたといわれているコーラは、もともとエナジードリンクのようなものだったと言われており、数種類のスパイスや柑橘系フルーツなどが使用されていたようです。
材料は本物と同じでなくとも、おうちで楽しめるコーラならなんとか出来そうです!
用意するもの
- グラニュー糖……200g
- 水……300cc
- カルダモン(ホール)……3g
- クローブ(ホール)……3g
- ペッパー(ホール)
- シナモンスティック……2本
- バニラビーンズ……1/2本(なければバニラエッセンス少々)
- レモン……1個
- カラメル用……グラニュー糖50g、熱湯15cc
クラフトコーラシロップの作り方
では実際にコーラシロップを作ってみましょう!
①まずは下準備!
シナモンスティックは半分に折ります。カルダモンはまな板に置き、包丁を寝かせ上から押してつぶしておきます。こうすると香りがしっかりと抽出されます。シナモン、クローブ、カルダモンはパウダーでもOKですが、ホールのほうがより香り豊かになり、飲み口もざらつかず美味しくいただけます。
レモンは皮をしっかりと洗い、2~3ミリの厚さにスライスします。皮ごと使うので、ノーワックスを使うことをおすすめします。
②カラメルを作る
大さじ3のお水にグラニュー糖を入れてフツフツと沸騰させます。
火からお鍋をおろして濡れた布巾に乗せたり、また火にかけたりを繰り返します。
焦げすぎるのを防ぎながら程よい茶色ととろみがついたらカラメルのできあがりです。
③シロップはお鍋で煮るだけ
お鍋に水、準備したスパイス、グラニュー糖をお鍋に入れて中火にかけます。
バニラビーンズはさやを縦にナイフで開いて種をこそぎだし、さやと種両方を加えます。グラニュー糖が完全に溶け、全体が沸騰してスパイスの香りがたってきたら火を止めます。 保存用の瓶に移し粗熱をとったら、カラメルを入れてよくまきまぜましょう。
冷蔵庫で一晩寝かせると味がなじんでまろやかになりますよ。
自家製コーラが完成! 気になるお味は…
グラスに茶こしでこしたクラフトコーラシロップを注ぎ、氷を入れます。そこに無糖の炭酸をゆっくりと注げば、お待ちかねの手作りクラフトコーラの完成です!
今回はカラメルの焦がし加減が少しあまめだったので、シロップはいわゆるコーラ色でしたが、炭酸で割ると本物よりやさしいお色に・・・でも!味はスパイシーでコーラそのもの!
コーラシロップと炭酸の割合はお好みですが、炭酸:コーラシロップが4:1くらいの比率がちょうどおいしくいただけました。もちろん、濃さを好みで調整できるのもクラフトコーラのよさなので、自分なりの黄金比を探してみてくださいね!
スパイスと糖度の高いシロップが容器の底に沈んでいますので、召し上がる前にはしっかりとかき混ぜて味を均一にしましょう。このとき、勢いよくかき混ぜると炭酸が抜けてしまうので、静かにゆっくりと2,3回かき混ぜるのがおすすめです。
▲初めて手づくりクラフトコーラ飲む富硝子オフィスのみなさん。「おいしい!」「添加物っぽい味がしない!」とわいわい。
クラフトコーラシロップを使ったアレンジも!
クラフトコーラシロップを作っておけば、自家製カクテルやオリジナルドリンクにアレンジ可能!その日の気分でチャレンジしてみては。
アレンジレシピ① ディーゼル(コーラ+ビールのカクテル)
コーラとビールを合わせたカクテル「ディーゼル」も、クラフトコーラシロップとビールさえあれば気軽に作れます。
濾してスパイスを取り除いたクラフトコーラシロップ1に対して、お好みのビールを3~4の割合で混ぜ合わせます。飲む前に炭酸が抜けないよう、やさしくかき混ぜてください。スパイシーな香りとビールの相性が良く、食事な進みそうなカクテルです。
アレンジレシピ② クラフトコーラフロート(コーラ+炭酸水+アイスクリーム)
甘いコーラにアイスクリームを乗せた定番のコーラフロートも、手作りシロップで作ると甘さを調節できるので、あっさりとした大人の味に。
シロップと炭酸水1:3の割合にアイスクリームをとかして、シェイク風にして飲むのもGOOD!
このフロート、コーラ党の営業担当M氏からは絶賛の声をいただきました 笑
まとめ
「次に来るドリンクは何かな?」「グラスの新しい見せ方はないかな?」といつもSNSで探しがちのライター。。。
今回のクラフトコーラは本当に簡単で味もスッキリと飲みやすく、
オフィスでも大好評のゲキ推しレシピです!
琥珀色のクラフトコーラシロップと炭酸水のグラデーションが美しいので、透明度の高いグラスで是非作っていただきたいです!
本物と比べるとちょっと色が薄目ですが、逆「この飲みものはなんでしょう?」なんてサプライズクイズで盛り上がりそう!
また、シナモンやクローブ、バニラの香りでリラックス効果も期待できますね。
無添加の手作りシロップは万能なので、ご紹介した以外のアレンジにもトライしてみたいところ。
次はどんなドリンクがくるのか?ライターのチャレンジは続きます!
手づくりクラフトコーラにおすすめのグラス
ポピンズは耐熱ガラスなので、熱いシロップを入れてもOK!
氷はそっといれて、シュワシュワと炭酸を味わえます。
ただ、真冬の冷えたガラスに熱々シロップはNG。耐熱とはいえ、温度差に注意です。
きよはダブルウォールになっているので、シロップの原液を注いで楽しめます。おいしそうなカラメル色が注ぐときのワクワク感を倍増させてくれそう!
シロップが固まってきたらスプーンも使って…。
パパヤラインに使うスパイスを入れて、お料理番組気分で♪
お子様も喜びそうです。写真も映えるうえに、入れ子になるので収納もしやすい優れたボウル。
遊べるグラス・ゴラスにディーゼルのカクテルを。コーラシロップ:ビール=1:4の割合は、ちょうど目盛りがありので便利。
小樽再生ガラスのサワーグラスは、約2mmの薄い口当たり。クラフトコーラに溶けるアイスの色と、再生ガラス独自のグリーンがマッチ!
Pキャニスターは、輪切りにカットしたレモンを添えるとエレガント。フタつきなのでレモンの乾きを防ぎます。クラフトコーラを飲むとき追加トッピングとして一緒にテーブルへ。ティータイムにも使えます。
この記事を書いた人
江戸硝子や小樽硝子などのハンドメイドガラスから、プリントにこだわったグラス・トミレーベル、耐熱ガラス、ガラスのトロフィーなど、おしゃれで豊富なアイデアが楽しいガラス屋です。
Text,Cooking:macky
Photo,Recommend:Okanami