商品情報にスキップ
1 9

Tomi CRAFT/江戸硝子

WEB限定/うきよ/ちょこ/はり/EG025-04

WEB限定/うきよ/ちょこ/はり/EG025-04

通常価格 ¥1,760
通常価格 セール価格 ¥1,760
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

在庫数:2個

WEBのみ・数量限定販売のちょこです。

東京都指定伝統工芸品「江戸硝子」の製法で作られています。
爽やかな水色が、焼酎や麺料理を美味しく感じさせてくれます。
 

スペック
約φ80xH65 180ml
お湯…× 電子レンジ…× 食器洗浄機…×  

取り扱い
食器洗浄機、電子レンジのご使用はできません。温かいお酒は入れられません。(急激な温度差に耐えられず、割れてしまうことがあります。) 

ご注意 
こちらは手作り特有のもので、同じものはひとつとしてございません。写真は参考程度に見ていただけますと幸いです。 実物では色粒が偏って、透明な部分が出たりします。 不良品ではありませんので、ご了承ください。 サイズや形状に多少バラつきがあります。

東京都指定伝統工芸品
東京都指定伝統工芸品「江戸硝子」の窯元・岩澤硝子で 作られたこれらのガラスは、 江戸時代からの製法を守り、 伝統工芸士監修のもと、ひとつづつ手づくりしています。

Tomi CRAFTの江戸硝子とは
Tomi CRAFT(トミクラフト)の江戸硝子は、色粉と呼ばれるパウダーをまぶした色づけが特徴です。ガラス全体にホワイトの色粉がはいっています。
色やネーミングで江戸の文化を表現しました。

ラッピング
ラッピングには対応しておりません。 

形状について 
容量は180ml。麺つゆの2倍濃縮タイプなら、つゆ:大さじ3、水:大さじ3で、ちょこの半分くらいまで注がれた状態になります。
蕎麦猪口(そばちょこ)以外にも、氷焼酎や梅酒のロックグラスとしてもお使いいただけます。

Designer's message
江戸のスピリッツ「はり」カラー。
こちらは “江戸の文化”をテーマに配色したシリーズ。爽やかな「はり」カラーは、“江戸っ子”をイメージした色合いにこだわりました。遠心力でガラスのたねを伸ばして作る「スピン製法」で、 1個につき3人がかりで手作りで作られています。 
めんつゆ、焼酎、果実酒ロックなどを、麺料理やお酒でデイリーユースできます。
design by Anna Okanami(2017) 

 

Edo glass that has nearly 100 years of history has been produced at Shitamachi in Tokyo.  Tomi craft arranges the Edo glass into modern style using colorful glass chips and powder. 

江户硝子与100多年前的制作方法相同。 在东京的工厂手工制作而成的玻璃制品。 富手工制作的江户硝子是唯一采用彩色粉末喷撒工艺制成的。 

配送と返品について

ご注文とお支払いをいただいてから5営業日以内に出荷します。土日祝は出荷はお休みです。お届けした商品が不良品であった場合のみ、返品対応させていただきます。

詳しくはお買い物ガイド

お手入れ方法

柔らかいスポンジでやさしく手洗いしてください。

詳細を表示する