Tomi CRAFT/小樽硝子
WEB限定/小樽の吹きガラスセット/ECF6-208
WEB限定/小樽の吹きガラスセット/ECF6-208
在庫数:2個
受取状況を読み込めませんでした
小樽ガラスのおちょこと片口の2点セット。ラッピング無料アイテムです。
クリアのガラスが薄く吹かれています。口元の厚さが約2mmなのでくち当たりGOOD。
特別な日に贈りたい、日本のハンドメイドの良さが伝わる酒器セットです。
(こちらの商品は数量限定セットです。)
スペック
片口 約Φ90×80mm・280ml(約1.5合相当)
おちょこ 約Φ70×60mm・100ml
ソーダガラス Made in JAPAN ギフトボックス入り
HOT…× 電子レンジ…× 食器洗浄機…×
使い方の提案
日本酒、吟醸酒、冷酒
シーンの提案
父の日/お酒にこだわりのある方へ/自分へのご褒美/目上の方へのギフト
誕生日、謝恩会、敬老の日、夏、冬、手みやげ、飲み比ベ
取り扱い
食器洗浄機、電子レンジのご使用はできません。お湯割りや温かいお料理は入れられません。(急激な温度差に耐えられず、割れてしまうことがあります。)
吹きガラス
棹(さお)にガラスのたねを巻き取って吹く技法。型に吹き込むことで成型します。観光地などで見かける、一般的にイメージされるガラスの製法ですが、歴史は古く、紀元前1世紀からある方法です。薄く仕上げるには職人の高い技術を要します。
形状について
片口…1.5合相当。くびれた形状が手にフィットして持ちやすい。
おちょこ…底の面積が小さく、浮いてるようでスタイリッシュ。くびれた形状が手にフィットして持ちやすい。
ラッピングについて
ラッピング無料アイテム。オリジナルのギフトボックスと包装紙で包んだラッピングがついてきます。
ご注意
人が吹いて作るため、サイズや形状に多少バラつきがあります。同じものはひとつとしてございません。

ハンドメイドならではの、細かい泡や、調合物の残りがガラスの中に混じっていることがあります。
小樽硝子シリーズ

トミクラフトの 「小樽硝子」は、富硝子が企画 ・ デザインし、小樽のガラス工場の職人の技術によって生まれました。
北国の職人が吹く 淡く、うすい吹きガラス

小樽硝子とは、北海道小樽の地域でつくられている手作りガラスのこと。1点ずつ吹いてつくる吹き ガラスを得意としています。
明治の開拓時代に、漁港でランプの需要が増えたことが小樽硝子のはじまりと言われています。
関連記事『グラスで令和流レトロを楽しむ⁉小樽切子(きりこ)の世界』
ガラスでSDGs。環境にやさしい取り組み

ガラスは型を冷やしたり、口元を仕上げるときなど、たくさんの水を使います。
さらに、北海道といえば海の幸。 海の近くの工場として、水を大切にし海を守る取り組みをしています。
配送と返品について
配送と返品について
ご注文とお支払いをいただいてから5営業日以内に出荷します。土日祝は出荷はお休みです。お届けした商品が不良品であった場合のみ、返品対応させていただきます。
詳しくはお買い物ガイドへ
お手入れ方法
お手入れ方法
柔らかいスポンジでやさしく手洗いしてください。

















