-
アニバーサリー、卒業、卒部、祝い事、周年記念、記念品グラスができるまで
by tomiglass staff
名入れの商品ができるまで 完全レポート!
今回は富硝子のある亀戸で活動している、軟式少年野球チーム「七北クラブ」さんの実際の卒部記念品の製作をレポートいたします。
-
グラスの選び方で飲み物の味が変わる!?知れば知るほど奥深いガラスの話
by tomiglass staff
お客様からよくいただくご質問に、「このグラスは何を飲むグラスですか?」といった内容のものがあります。大きさ、形、色、重さ…確かにグラスは多種多様。選ぶ際に迷ってしまう事もあるかもしれません。特にギフトをチョイスする時や、自宅でお酒を飲む時に「どれにしようかな?」なんて経験ありませんか?結論か...
-
グラスの正しいお手入れと保管方法
by stafftomiglass
輝きと清潔感そして透明感がありとても美しいグラス。ピカピカのグラスでいただくと、お酒や飲み物などがよりいっそう美味しく感じられます。でも、お手入れが行き届かないと水垢ができたり曇ってきたりで、せっかくのおしゃれなグラスが台無しに…。急な来客で、久しぶりに出したよそゆきグラスが白っぽくなってる...
-
耐熱ガラス×日本茶のススメ
by tomiglass staff
耐熱ガラス×日本茶で、五感を使った気分転換のススメ。透明な耐熱ガラスは、中の色が見えるから緑茶にぴったり。美しい緑色を見ると気持ちが明るくなります。身近だけど、改めて向き合うと緑茶は本当に奥深い。耐熱ガラスをキレイに保つ、簡単なお手入れ方法もご紹介します。
-
江戸硝子とは?伝統の最先端を走る"粋"なデザインの 魅力に迫る
by okanami
江戸硝子(ガラス)の魅力とは?
ブルーやピンク、紺や白。おしゃれで色彩豊かなカラー展開…。
金箔入りで豪華絢爛かと思いきや、無色透明で薄くシャープなデザインであったり…と、江戸硝子の魅力は、ひとつのイメージにおさまりません。
世界的にみてもトップクラスの人口を誇っていた「江戸」は「東京」にな...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします